結婚式の黒留袖を着ても大丈夫?



出典:https://www.pinterest.jp/pin/450711875191227150/
結婚式で黒い留袖を着用し参列している方を見掛けますが、マナーを必要とする冠婚葬祭で着用するには恥をかかないために知識が必要です。

和装で式に参列すると会場の雰囲気が華やかになるので、喜ばれる場合が多いですが、誰でも黒留袖を着用し式に参列することは可能なのでしょうか。

着物を着ると厳かな気持ちにもなり、機会があれば和装に挑戦してみたいという方も少なくありませんが、既婚や未婚、新婦との関係性で着用できる着物も変わってきます。

まず、黒留袖ってどんな着物?


出典:https://www.pinterest.jp/pin/475481673144987488/
黒留袖とは、背中と両胸に5つの家紋がついた地色が黒い留袖のことを称します。

生地には、濱縮緬や丹後縮緬などの地模様のない縮緬が用いられることが一般的で、胸には柄がなく裾に模様が入っているのが特徴の着物です。

黒留袖は既婚女性が着用する第一礼装で最も格式が高いとされています。

結婚式や披露宴などで親族の正礼装として用いられる他、おめでたい正式な席で着るのが一般的です。

西洋のイブニングドレスに相当する黒い留袖ですが、イブニングドレスのように着用する際の時間的な制限はなく、

昼夜を問わず着用できるのでおめでたい席では便利な礼装といえます。

江戸時代には若年者が着用する振袖の長い袖を結婚後に短くして身八口を縫い留める習慣があり、

このような着物を柄行にかかわらず全て留袖と呼んでいた時代もあったのです。

現在の留袖は「江戸づま」と呼ばれる下半身の部分にだけ模様の入った着物を意味し、留袖という名称自体が「既婚女性の礼装」という意味に転じていった経緯もあります。

黒留袖を着用するシーンとしては、結婚式の仲人さんや子供の結納の席、お宮参りで孫を抱くときなどに着用されますので、

着用できる方も着用する場面も限られて着るのでマナーが必要なことは自ずと理解されるでしょう。

どんな人が黒留袖を着るの?


出典:https://www.pinterest.jp/pin/144607838014301393/
黒留袖は結婚式や披露宴などおめでたい正式な席で、ゲストをお迎えする立場の人が着用する既婚女性の第一礼装です。

新郎新婦の母親や祖母、叔母、さらには姉妹や親族が着用するのが一般的です。

披露宴や式で親族以外の人が着用できるのは、仲人婦人など主役に近い関係にある人が着用します。

結婚式や披露宴で黒留袖を着用するのは、招待客への礼儀を意味します。

新郎新婦の母親として和装をするなら、五つ紋を選ぶようにしましょう。

結婚式を挙げる二人の母親同士は、同じ五つ紋のデザインを選ぶようにするとよいでしょう。

片方が格上ということがなくなり、同格という立場を着物を使って表現することができます。

黒留袖を着用する場合には、気をつけることが必要です。

どちらかだけが着用して出席してしまうと、二人の間での格に差が出てきてしまうので注意しましょう。

着物を身に着ける場合は、自分だけではなく相手側に対する配慮が必要不可欠です。

相手の母親に対して身に着ける着物のデザインを伝え、同じように揃えることが大切なポイントになります。

新郎新婦の姉妹や親せきなどの叔母も、和服で出席する場合はこのデザインの着物を選ぶことが大切なマナーの一つです。

どんな小物を合わせたらいいの?


出典:https://www.pinterest.jp/pin/555068722806628612/
結婚式に黒留袖を身にまとい出席する場合は、小物などに関してもマナーがあるので注意をしなければいけません。

用意しなければいけない小物には、帯締めや帯揚げや草履など様々なものがあります。

着物の下に着用する下着に関しても、守らなければいけないマナーがあるのが特徴です。

肌の上に着ることになる下着類も、和装用の製品を用意しなければいけません。

ワンピースのようなデザインの肌着なども用意されているので、自分で着やすいものを選ぶとよいでしょう。

肌着の色は白にすることが大切で、購入する場合に注意するポイントの一つです。

足袋も肌着と同じように白を選び、普段履いている靴などのサイズより少し小さめの製品を選ぶようにします。

長襦袢も、黒留袖を着用する場合に必要になる肌着です。

長襦袢を購入する場合は、足袋などと同じようにしろを選ぶことが大切です。

帯締めや帯揚げなどは、金や銀や白などの色を選んで購入しましょう。

半衿は、着物を着用している時に見えるので注意しましょう。

長襦袢と同じように白を選ぶことが大切で、格調を高くしたい場合は金や銀の糸の刺繍が入っている製品を選ぶようにします。

半衿は長襦袢に縫い付けておくものなので、結婚式当日までに準備しておくことが大切です。

まとめ

黒留袖を着ることできる人は、新郎新婦の母親同士や姉妹などになります。

親戚にいる叔母や祖母なども、黒留袖を着用すると格調を高くすることが可能です。

格調を高くすることができますが、身に着ける場合には相手の親などと打ち合わせをしておくことも大切になります。

どちらかの親だけが結婚式で着用してしまうと、格式に差が出てしまうので注意をしなければいけません。

和装にチャレンジできるよい機会ですが、着物以外にも揃えておかなければいけない小物などがあるので気をつけましょう。

着物の下に着用する肌着などは、足袋も含めて白い色に揃えることが大切です。

帯締めや帯揚げなどの小物も、着物のデザインに合わせて選ぶと格調を高くすることができます。

ちなみに、
下記のレンタル店で着物レンタルできます
『着物レンタルあき』

付属品も一式揃ってレンタル出来ますので、お手軽ですよ。

「着物のブログ」のオススメ記事はこちら!

知っておきたい!友人の結婚式に着物で参加する時のマナー!!
友人の結婚式の参列で押さえておくべき訪問着の着こなし方
結婚式でヘアアレンジしたい方必見!!!

成人式 レンタル 東京