知らないと恥をかく?!紬(つむぎ)を着るTPOについて教えます!


お洒落着として楽しめる織りの着物、それが「紬(つむぎ)」です。
p0258
紬は着る人の個性を表現できる普段着であり、とてもお洒落な着物です。
そこで、今回はつむぎを着るTPOについて教えちゃいます。

紬とはどんな着物?大島紬などその種類について

まずは紬とは一体どんな着物を指すのか?訪問着や小紋など他の着物とはどう違うのか、調べてみました!

紬ってどんな着物?

糸の段階で色々な色に染められ、その糸を組み合わせて織り上げていく着物の事です。反対にやわらか物(留袖、訪問着、小紋、色無地など)は染まっていない糸を白生地に織り、反物の段階で様様な加工を施したものです。
昔は紬を日常着として使っていたため、その土地その土地の風土に合った、様々な織物があります。(代表的なものでは大島紬、結城紬、紅花紬などがあります。)
出典:着物・和雑貨のかわちや

紬は、糸の状態で染めてから織りで柄を表現する、いわゆる「先染め」のきものを指しているんですね。
「後染め」の訪問着や小紋のように、白生地にさまざまな技法で模様が染められているものではなく、あらかじめ色糸として染められた糸を手機や機械を使い、織りで柄を表現したもののことです。
では、次に、代表的な紬の種類について詳しく説明したいと思います!

大島紬

出典:http://www.tumugi.co.jp

大島紬(おおしまつむぎ)とは、鹿児島県南方の奄美群島の主島である奄美大島の特産品で手で紡いだ絹糸を泥染めしたものを手織りした平織りの絹布、若しくは絹布で縫製した和服である。大島の通称若しくは略称で呼ばれる。

大島紬ウィキペディアより引用

大島紬はなんといっても細かな点と点を合わせて作る「絣」の美しさが魅力の1つと言えます。
その独特の柄については、時代や技術革新の変遷によって多種多様に移り変わってきましたが、モチーフは自然の草花が主体のようです。
高級絹織物として、古くから着物愛好家から長く愛され続けている所以ですね!

結城紬


出典:http://www.kimonoyasan.co.jp/original-yukitsumugi.html

茨城県・栃木県を主な生産の場とする絹織物。単に結城ともいう。国の重要無形文化財。近現代の技術革新による細かい縞・絣を特色とした最高級品が主流である。元来は堅くて丈夫な織物であったが、絣の精緻化に伴い糸が細くなってきたため、現在は「軽くて柔らかい」と形容されることが多い。奈良時代から続く高級織物で結城市・小山市などで作られている。絹のきらびやかさを抑えた、渋みのある味わいと、嵩高な生地のぬくもりが特徴で、全工程が手作業で作られるため、非常に高価な織物となっている。

結城紬ウィキペディアより引用

本場結城紬の一番の特徴は、真綿から手でつむぎだす糸にあります。
数ある紬の中でも、縦糸・横糸の両方に手つむぎ糸を使うのは本場結城紬だけなんです!

紬のTPOと合う季節

p0454

どんな場面で着ていいの?紬にまつわるTPO

昔は普段着とされていましたが、現代では、軽い外出着として様々な場で着られる様になりました。お稽古や趣味の会、友人との食事など、気負わないおしゃれに向くきものです。
※最高で高価なきものでも、婚礼・茶会などの格のある装いには着用できません。
出典:きもののさが美

あくまでも“普段着”という位置づけなので、式事(結婚式、入学式など)はNGになります。
関連記事:友人の結婚式の参列で押さえておくべき訪問着の着こなし方

同級会、結婚式の二次会、観劇、ショッピング、友人との食事、美術館めぐり・・・など正式な場所以外はほとんどすべて着ていくことが出来ます。
バッグや小物に気を使えば高級レストランでの食事にも充分対応できます。
普通、紬の着物は正式なお茶会やパーティーには着ていけないことになっています。しかし、一ツ紋入りの色無地の紬だけは例外で、紬でありながら正式な場にも着用できます。まだ一般的には普及していませんが、披露宴に着て行くこともあるようです。
オシャレな着物として、「着物でお出掛け」しやすい着物ってことですね。

紬の合う季節とは

選ぶカラーや仕立てにより違ってきますが、基本的には盛夏以外に着るものと考えてください。
紬にも夏紬というのがあるのですが、薄物にくらべ透け感が少ないので、これら夏紬も着用する時期は6月初旬と9月半ばくらいが適していると思います。

男性用の紬もあるの?


出典:http://www.otokokimonokato.com/fs/otokokimono/mkim2639
紬って、女性だけの着物の種類と思っている方も多いのではないでしょうか??
着物編集部では、男性の方にこそ紬をオススメしたい!!そう考えております!
基本的には、女性物と同じように普段着やおしゃれ着として着こなしていただく物です。
男性用着物はちょっとした外出着やイベントなどに、日本の文化を着て粋な演出をしてみてはいかがでしょうか?

関連記事:男性の着物の種類ってどんなものがあるの?

関連記事:男性が袴をレンタルする場合のおさえておくべきポイントやヘアスタイルなど

関連記事:男浴衣レンタルおすすめショップ紹介します!

紬にはどんな帯が合わせられるの?紬の着こなし方法

紬と合わせる帯は、金糸銀糸の入っていないしゃれ袋帯や織りの名古屋帯、しゃれ味のある綴、袋名古屋帯、染め帯など。
友人との会食、観劇、ショッピングなどのお出掛けする場合はあまり重厚な柄の袋帯を締めるよりも季節感のあるお太鼓柄の名古屋帯や半幅帯などと合わせて、気軽に着ていくことがオススメです!

名古屋帯


出典:http://s.webry.info/sp/wako-chan.at.webry.info/201511/article_2.html

紬には、八寸もしくは九寸なごや帯を合わせることが多いです。
お手本スタイルですね♪

しゃれ袋帯

出典:http://www.darumaya-gofuku.jp/coordinate/tsumugi

きものは少しスッキリ目の柄で落ち着いているため、個性的な柄の帯でインパクトを。

洗濯はしていいの?紬のお手入れと保存方法


出典:https://sites.google.com/site/hareterasu/kikonasitumugi

洗濯していいの?

紬は正絹100%でおられている上、そもそも着物は頻繁に洗うことを想定して作ってはいません。
自宅で丸洗いしてしまうと、生地を痛め、独特の風合いがなくなってしまう恐れがあります!
専門の業者やクリーニング店を利用しましょう。
どうしても洗いたいという場合は、最近、洗濯できるという紬が販売されているようですので、チェックしてみてくださいね♪

お手入れ方法

外出先から帰った後は、衣紋掛けにかけて1、2時間風を通して下さい。
シミなどついたときは、水を湿らせた布でまわりをぼかしながら、その部分をつまむように拭きとっておき、帰ってから再点検しましょう。
中性洗剤か薄いアンモニアの溶液でとれない場合、あまりこすらないで専門家に任せましょう!
黄色くなったシミでも一年以内のものであれば、専門家に持っていくと大抵とってもらえますよ!

参考写真で見る、紬のコーディネート

紬は普段着として着やすい着物。だからこそ、着る機会も多くなる和装です。芸能人の着こなし方がヒントになるはず!ピックアップしてみました。

参考になる紬コーディネート

チェックの紬
季節として、初秋頃にちょうど良い紬。濃紺の紬と同系色のブルー系にプラスでオレンジ系で、ほっこりカラーで秋らしい気分で紅葉のお寺散策などに合うコーディネートですね。

赤紬
ぱっとみて地味に見えがちですが、赤系の綺麗な色味です。
赤紬長羽織
このように長羽織を羽織ってお出掛けするのも気分があがりますね。

芸能人の参考になる紬コーディネート

森下千里さん
出典:http://ameblo.jp/morishitachisato/entry-11746667746.html

森下千里さんの、歌舞伎観劇でのコーディネートです。
シックなお色味の紬でスタイルよく着こなされています。
紬は観劇にも最適な着物です。日本の伝統芸能を鑑賞するには、やはり和装が合いますね。

出典:http://ameblo.jp/kanzakimegumi/entry-11931082862.html
美容研究家・神崎恵さんのコーディネートです。

水色カラーが綺麗ですね。ヘアスタイルもシンプルにまとめていて、ワンポイントで着物と同じカラーのかんざしで留めているところもオシャレです。

以上、いかがでしたか?
「紬」は普段着として気軽に着れる着物です。だからこそ、出掛ける場所に応じた最低限のマナーをしっかりと把握しておくのがいいですね!

関連記事:着物の着付け動画まとめ!わかりやすくステップごとに整理します

関連記事:初心者必見!着物の着付け時に用意するものまとめ

投稿者: 着物推進会員

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

成人式 レンタル 東京