着物メイクのお悩みを解決します!ポイントをおさえて着物美人に!


p0366

成人式、結婚式、お茶会・・・着物を着る機会ありますよね。
そんな時、みなさんメイクはどうされていますか??
普段着慣れていない和装に合うメイク。
毎日メイクをしっかりされるという方でも、なかなか難しいものがありますよね。
着物を着る特別な日にはプロの方にメイクを頼めば間違いないのですが、そうはいっても時間もお金もかかってしまう・・・・
そんなお悩みを解決すべく、今回は着物メイクのポイントやオススメのネイルについて紹介します!
ぜひ、和装をする際の参考にしてみてくださいね♪

着物メイクにはコツがあるんです!

着物メイクのポイントは、以下の3つが基本です。

    • 1.しっかりベースメイクし、きちんと感を出す

 

    • 2.いろんな色を使わない

 

    3.目元と口元にアクセントを置く

最近のトレンドはナチュラルなメイク、素肌っぽいベースが基本ですが、着物を着るならそういったナチュラルメイクは似合いません。
なぜなら、着物は洋服に比べ色彩がはっきりしていたり、派手な模様が多いため、ナチュラルメイクを合わせてしまうと、どうしても顔が着物に負けてしまうからです。
メイクを始める前に、先ずはこの3つのポイントを、しっかり押さえておきましょう!

 

上品に魅せるコツ


出典:http://www.the-wedding.jp/beauty/hairphotogallery/(id)/28513/

着物の色に合わせたピンクの口紅が印象的。
目元にもほんのりとピンクのカラーを入れて初々しさと上品さを感じさせるメイクに仕上げつつ、マスカラとラインはしっかりと。

上品メイクのポイントは眉、チークです!
女性らしさや優しい印象が引き立つ、極緩やかなカーブのアーチ型の眉がおすすめです。まず、パウダーで大まかなラインを引いてから、あまり作り過ぎないように、ゆるやかな眉をペンシルで描きましょう。
また、チークについては、いかにもチークを入れています!というような色づきではなく、自然に血色が良い人といった感じに、あくまでもナチュラルに入れることが重要です。
練りタイプのチークが上品メイクにはオススメです♪

 

レトロモダン風メイクのコツ


出典:https://allabout.co.jp/gm/gc/44803/
輪郭線をしっかりと描いた印象的な赤みの強いカラーのリップに、それに負けないようなはっきりと、太目に描いたブラックのアイラインが印象的ですね。

レトロモダンにメイクを仕上げるなら目元は漆黒のリキッドアイライナーを使って強めの目元に、口元についてもリップやグロスではなく、赤の口紅を使って印象的に仕上げることがポイントです!

 

着物メイクのポイント:アイメイク編


出典:http://furisode21.com/hairmake/
目元のメイクもしっかりがポイントになるのですが、着物メイクは口にカラーをしっかり入れているので、目元の色は控えなければいけません。
口とちぐはぐにならない印象的な目元を作りますが、それはカラーではなくラインで作るのがおすすめです!

アイラインのメイク方法

ブラックのリキッドアイライナーを使い、上まぶたの目の際に沿って切れ長にラインを入れます。目尻は3mmほど長めに引きしょう。
まつげとまつげの隙間を、アイラインで埋めていきます。
普段より少し強めに感じるくらい、しっかり埋めてラインを仕上げてください。

 

アイシャドウのメイク方法

ライン、マスカラで印象付けることが基本的なアイメイクになり、シャドウは無理に必要ありませんが、どうしてもシャドウは手放せない!!という方、ベースにブラウンをまずおいてから、お好きなカラーをなじませてみてください!
カラーが悪目立ちせず、上品に仕上がりますよ。
着物のカラーと合わせたシャドウを使ってみても華やかで素敵ですね♪

眉メイクの方法

眉毛は着物ならば「くっきり眉」が基本です。
ペンシルを使ってアウトラインをしっかりめに書きましょう。
眉毛が薄く、ペンシルを使うとのっぺり眉に仕上がってしまう方は、眉マスカラがオススメ!
毛並みを立体的に見せてカバーしましょう。

着物メイクのポイント:下地、チーク編


出典:http://furisode21.com/hairmake/
着物メイクで先ず重要なこと、それは輝くような透明感のある「陶器のような肌」を作り込むことです。

ベースメイクの方法

下地+リキッドファンデーションを使って、マット〜セミマットに仕上げましょう。
着物は顔を少しのっぺりさせてパーツを引き立たせたメイクのほうが映えますので
、ファンデーションの色味をいつもよりもワントーン明るめを意識して選んでみてください。
どうしても首の肌の色味との差が気になる・・・という方は、顔や地肌との細目はパフを使ってぼかしましょう!

チークの入れ方

チークは、着物の場合は目元と口元が濃くなるので薄めに控えましょう。
チークをのせる位置は、黒目の真下。
こめかみから頬骨の高い位置にかけたUの字の部分に、ふんわりほんのり色づくように色を入れます。
オススメのカラーは赤ですが、コーラルピンクや青みがかったピンクでも着物メイクには合うと思います。
艶っぽく仕上げたい時はパウダーチークではなく、練りタイプのチークがオススメです!

着物メイクのポイント:リップメイク編


出典:http://www.the-wedding.jp/beauty/features/yomehair_20151007/accroche2/
着物メイクの重要なポイントは、“しっかりと色のついた口元”です。
ただでさえ華やかで存在感のある着物を着こなすためには、顔が地味では負けてしまいます。
最近のトレンドは、次の唇の色味を生かしてリップクリームだけ、グロスだけ、つけたとしてもベージュや肌なじみの良い色で主張しないことが主流ですよね。
しかし着物メイクでは、口紅を使ったしっかりと赤みのある口元が基本です。

口紅の入れ方

まず、リップペンシルで、唇の輪郭を描きます。
上唇は丸みのあるカーブに。下唇は中心に丸みを持たせます。
やや厚めの唇にするのが着物メイクのポイントです。
色味については、赤以外だとローズや青みを含んだピンクや、コーラルピンクがオススメです。
グロスなどで艶感を出しても良いでしょう。

関連記事:着物でも可愛くオシャレにメイクしたい!着物にあうメイクのコツ教えます!

関連記事:(成人式)いつものメイクで大丈夫!?振袖に合うメイクを紹介します!

 

 

 

着物メイクのポイント:ネイルでワンランクアップ!

p0456
まず、着物にはどんなネイルが似合うのでしょうか?

基本的に、ベーシックなネイルカラーを塗っただけの爪は当然ぴったりと合います。着物の色に合わせるのも良いですが、帯や帯揚げなどの色とリンクさせても素敵だと思います。
またアートをするなら、着物の柄をイメージしてみて。例えば緩やかなラインの入っている着物ならネイルにもラインを取り入れてみたり、小花柄の着物であれば爪先にも小花でアクセントをつけてみたり…。そうすると爪先だけが浮くことなく、トータルでコーディネイトが楽しめると思います。
引用:http://allabout.co.jp/gm/gc/49659/

やはり、シンプルでベーシックな上品ネイルが合うということですね。

ベーシックカラーのネイル

02
出典:http://caznail.seesaa.net
ヌーディーネイル。シンプルで男子にも女子にもウケますね。

ホログラムを使ったネイル


07
出典:http://www.fran-nail.jp

落ち着いたカラーで大人ネイルですね。
1本の指先のホログラムをポイントに入れているのが特徴ですね。

 

ホワイトのフレンチネイル

08
出典:http://by-s.me
ラメのかかったフレンチネイル。
シンプルでどんな着物にも合いそうですね。

関連記事:おしゃれなアンティーク着物に合わせたい♥レトロモダンなネイル特集!

関連記事:振袖に似合うネイル参考写真をピックアップ!

関連記事:和装ブライダルにおすすめのネイルデザイン教えます!

関連記事:結婚式に着物で出席!おすすネイルデザインを紹介

 

 

 

 

セルフで作る!グラデーションネイル!

「お気に入りの着物に合わせてネイルしたい!」と思っても、「ネイルサロンは高くて予算が…」そんなお悩みありますよね。初心者でも簡単にできるセルフネイルを紹介します!

スポンジをつかったグラデーションネイル
引用:http://itnail.jp/articles/1b7OL
**用意するものはこちら**
・お好きなネイル3色
(同系色やパステルカラーだと振袖にぴったり♡)
・スポンジ
・除光液
・綿棒

**手順はこちら**

①スポンジを爪の大きさにカットします。
②ベースとなるカラーを塗り乾かします

13
出典:weheartit.com

ここまででも、上品なシンプルネイルで着物に合いそうですね!

③スポンジにグラデーションにしたいカラーを塗ります
14
出典:http://ameblo.jp/s1zu9/entry-11974350107.html

④ポンポンとスタンプを押すように爪にのせたら完成
※はみ出した部分は除光液を浸した綿棒でふきとればOKです。

15
出典:http://ameblo.jp/s1zu9/entry-11974350107.html

ネイルシールも活用!

カンタンおすすめなのがネイルシール
これは模様がプリントされたシールを自分の爪に貼り、形を整えるだけで簡単に爪先のお洒落が楽しめるとても便利なファッションアイテムです。
通販ショップでは様々な柄が多数販売されていますので、自分の着る着物に合わせて一緒にコーディネートすることが可能です。
ネイルシール01
出典:http://item.rakuten.co.jp/studio-nail/464649200/

ネイルシール02
出典:http://item.rakuten.co.jp/studio-nail/nn-wag-101/

写ネイル
出典:http://item.rakuten.co.jp/netsbee/sha-nail027/

いかがでしたか?
和装に合うメイクやネイルで統一感を出して、もっと着物を楽しみたいですね♪

投稿者: 着物推進会員

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

成人式 レンタル 東京