結婚式で親族が着る着物って?



出典:https://www.pinterest.jp/pin/811562795325881801/

結婚式において親族は紹介のタイミングで家族として注目されたり、ゲストにあいさつするなど、立場はおもてなしをする側です。

そのためおしゃれのためではなく、お迎えする相手の気持ちを表現するにふさわしい服装を選ぶ必要があります。

父親は正礼装で参加するのが基本であり、昼間の挙式や披露宴であればモーニング、夕方から夜にかけては燕尾服を着用します。

母親は既婚女性の第一礼装の黒留袖を着用するのが一般的です。

男性兄弟はブラックスーツやタキシード、女性の姉妹は未婚ならば振袖、既婚の場合には色留袖や訪問着などの着物を着用します。

着物レンタルについて


出典:https://www.pinterest.jp/pin/482800022533053797/
男性の親族は結婚式でモーニングコートやタキシード、燕尾服など、女性であれば立場に応じた着物を着用することになります。

しかし自前でこれらの衣装を持っている人はほとんどいないでしょう。

一昔前の女性であれば、結婚したら着物を一式そろえる人も多く見られましたが、近年では着物を着る機会もぐっと減り、持っていない人の方が多いといえます。

そのためレンタルするのが基本となります。

結婚式の衣装のレンタルにかかる費用としては、モーニングコート一式で1万円から2万円、タキシードや燕尾服一式も1万円から2万円です。

紋付き袴は3万円から5万円、黒留袖や色留袖は一式約3万円、振袖の一式も約3万円です。

これらのレンタルにかかる料金は、手配するお店や会場により差が大きいため、あくまでも参考価格になります。

これに加えてヘアセットや着付けの料金がかかることも忘れてはいけません。

美容院でヘアセットや着付けを依頼した場合の料金は1万円程度が目安となります。

結婚式場でも直接着付けを依頼することはできますが、美容室よりも2倍ほど割高であるケースがほとんどです。

繁忙期は予約が殺到することもあるため、できることならば新郎新婦に取りまとめてもらって早めに予約を済ませた方が安心です。

親族の当日の準備


出典:https://www.pinterest.jp/pin/506443920576347217/
結婚式当日の親族の持ち物は、一般の招待客とそれほど変わりはありません。

ご祝儀は忘れることのないように前日までに用意しておきます。

ご祝儀はふくさに包んで持っていくのがマナーであり、そのままポケットに入れることのないように気をつけましょう。

招待状がなくても式場に入ることは可能ですが、交通アクセス方法や当日の予定が書かれているため、招待状は必ず持参します。

場所によっては受付で見せなくてはいけないところも増えてきています。

男女を問わず結婚式のようなフォーマルな場所へ出席する場合には、エチケットとしてハンカチやティッシュを忘れてはなりません。

また結婚式に出席した場合には引き出物を貰って帰ることになりますが、この場合紙袋があるため問題ありません。

もしも2次会に出席するのであれば、サブバッグがあると便利でしょう。

女性の場合にはもしも着物で出席するために式場で着替えを行うのであれば、前開きのワンピースなどが便利です。

女性は普段からメイク道具をバックの中に入れている人も多いかもしれませんが、身だしなみを整えるためにも必要なものです。

スピーチを頼まれているのであれば、スピーチの原稿も忘れずに準備しましょう。

着物に関するマナー


出典:https://www.pinterest.jp/pin/442900944579774196/
親族が結婚式に出席する場合には、着物を着用する人も多いでしょう。

その姿をより美しく見せるために、所作の美しさは非常に大切なポイントです。

また立ち振る舞いに気をつけることにより、汚れや余計なしわを防ぐことにもつながります。

歩き方は内股で歩幅は狭く歩くことを意識しましょう。

履き物をひきずったり大きな音を立ててことなく、背筋を伸ばして歩きます。

いすに座る場合には、帯をつぶさないように背もたれに持たれることなく浅めに着席します。

後ろの裾が地面に着かないように、ひざの裏にいれ込むようにして座るときれいに見えるでしょう。

車で会場に向かう人も多いかと思いますが、車に乗る時にはおしりから入れるようにシートに腰をおろします。

片手で袖を持ちながら、もう片方の手で上前を押さえながら体を回転させて足を入れましょう。

車内では帯をつぶさないように浅く腰掛け、降りるときには乗る時と逆の手順で行います。

乗り降りの際には袖を汚さないように十分に注意しましょう。

お手洗いに行くときには上前と下前のつま先を持ち上げて、帯の上方にはさみにます。

トイレから出た後はお太鼓のたれが上がっていないかどうかを確認します。

このようにさまざまなマナーがありますが、美しく行動できるようにも身につけておきましょう。

まとめ

友人や会社関係の人たちの結婚式に出席する場合には、これまでに出席した経験を生かせばそれほど難しくはないでしょう。

衣装も洋装であることが多く、一般的なマナーを守れば特に問題はありません。

しかし親族の結婚式に出席することは、それほど多く経験することではありません。

女性の場合には特に、これまでにドレスでしか出席したことがない人も多いものです。

新郎新婦に恥をかかせることのないように、親族として出席することをしっかりと意識しましょう。

着物着用しているときには、洋服を着ている時とは異なるマナーや注意点がたくさんあります。

事前にこれらについても頭に入れておき、できるのであれば事前に着物を着用して練習しておくのもお薦めです。

ちなみに、
下記のレンタル店で着物レンタルできます
『着物レンタルあき』

付属品も一式揃ってレンタル出来ますので、お手軽ですよ。

関連記事:結婚式でヘアアレンジしたい方必見!!!
関連記事:結婚式でヘアアレンジしたい方必見!!!
関連記事:結婚式に振袖で出席する時の5つの注意点!
関連記事:友人の結婚式の参列で押さえておくべき訪問着の着こなし方
関連記事:(結婚式)着物コーデとマナーを紹介します〜親族編〜
関連記事:結婚式で着物を着たい!そのマナーやオススメレンタルショップ教えます!
関連記事:結婚式でヘアアレンジしたい方必見!!!

「着物のブログ」のオススメ記事はこちら!

知っておきたい!友人の結婚式に着物で参加する時のマナー!!
友人の結婚式の参列で押さえておくべき訪問着の着こなし方

成人式 レンタル 東京