(成人式)振袖姿に必要なものって!?合わせるべき小物を紹介します!


⌛️この記事は4分程度で読めます。
更新日時:2018年10月25日
no07-2zenshin
出典:http://ta708.jp/galleries/view/00016/00037
もうみなさんは、成人式の準備は始められていますでしょうか?
振袖はもう決められましたか?
振袖など普段着ない着物を着るととても楽しい気持ちになりますよね!
せっかくの一生に一度の特別な機会ですので、トータルコーディネートを思いっきり楽しみたいですよね。
今回は、普段着ない振袖ってどんなものがあるのか知らない方のために、振袖姿に必要な小物類をまとめてみました。
わかりやすいように画像でトータルコーデの例をご紹介していますので、ご参考にしてください。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-11-10-02-15

出典:http://www.furisode-miki.com/64kituk/
成人式の振袖は決めたから大丈夫と油断していませんか?振袖に合わせる帯や帯揚げ、さらに重ね衿の兼ね合いも考えなければなりません。

また、上記画像以外にも、着付けに必要となる小物もいくつかありますので、ご紹介します。
振袖以外にも、こんなに着付けだけでも必要な小物があるなんてと思った方もいらっしゃると思います。
しかし、着物レンタルだとほとんどがセットでついてきますのでレンタル店に確認するようにしましょう。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-11-10-14-35

出典:http://www.furisode-miki.com/64kituk/

1,2,3,7については、振袖コーデに大切な箇所ですので、振袖のカラーや柄にあったものを準備しましょう。
振袖のカラー別にオススメのコーデをご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
参考URL:http://kimono-news.jp/3215/

さて、1,2,3,7の次はいよいよバッグと草履です。
特にバッグは洋服と合わせる時とはまったく違う形と色ですので少し難しく感じれるかもしれませんが、着物や帯の中にある色を取り入れると綺麗にまとまり、
自然なコーデができます。
最近のバッグは「和装洋バッグ」でなく、パールなどビジューが付いていたり、形も多種多様なものがありおしゃれにこだわる人でもきっと気に入るものが見つかると思います。
多くの呉服屋さんなど着物をレンタルできるお店では、草履とバッグはセットになっていることが多いのでそんなにこだわらない人でも楽に選ぶことができます。

20120902_c1_0

出典:http://coculier.blog119.fc2.com/blog-entry-816.html
レトロなのに、なぜか新しい!
がま口のバッグもかわいいですね!

set002_00

出典:http://item.rakuten.co.jp/ginza-zenya/sfs0002g/

正統派のバッグと草履のセット。定番ながらとても可愛らしいセットですね!
カラーもゴールドで成人式にちょうどいいですね!

bz483kb-j5-4801

出典:http://item.rakuten.co.jp/so-bien/bz483k-j5-4801/
パールホワイトのキルティングバック。
ゴールドのラインにはラインストーンの装飾も。
これならカラー、柄を問わず比較的合わせやすそう!
ドレスにも合いそうなバッグですよね。

no07-2zenshin
出典:http://ta708.jp/galleries/view/00016/00037
帯は金色、バックも着物にある紅白の色を使っていて、おめでたい1日にふさわしいコーデですね。
豪華で華やかな振袖ですが、カラーにも統一感がありコーデもうまくまとまっています。
髪飾りも振袖の花柄と揃っていて素敵ですね。

63714_x
出典:http://www.fukanavi.com/xuxzlomabzqz
着物に少し入っている紫色を差し色にして、髪飾り、帯締め、帯揚げを紫で統一した大人なコーデですね。
振袖が柄が多めなので、小物の柄を抑えめにしてバランスを取っていますね!
豪華な装いですが、振袖と小物を抑えめなカラーにしたのでシックにまとまっていますね!

2042
出典:http://www.mibuno.com/cgi-bin/mibuno/siteup.cgi?category=2&page=2

暗めの青緑色の表地に、ピンク色の帯揚げと重ね衿。
古典的な柄が落ち着いた大人の雰囲気でありながらも、補色である赤色と深めの緑色がレトロな感じを出していてオシャレですね!
深い緑色の振袖は古典的な王道のスタイルですが人と被りにくいのでオススメです。

いかがでしたか?
振袖だけでなく、チョイスした小物によって雰囲気はガラッと変えることができる、というところも振袖を着る楽しみの1つですね!
補色を考えてコーディネートしたり、小物を派手にしてアクセントにしてみたり・・・・アレンジは無限大です。
貴方だけの好みのコーディネートをぜひ探してみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

成人式 レンタル 東京