レトロモダンがかわいい、リサイクル振袖を楽しもう


p0460
成人式や結婚式など着る機会はほとんどないですよね。ですが友人の結婚式など今後のことを考えて購入される方もいらっしゃいます。

せっかくなので、新品を「購入したい!」と思っても、仕立てると高いですよね・・・

そんな時に注目して欲しいのがリサイクル着物です。新品の1/10程度の値段で買えることもあります。

実は着物は新品だけでなく、リサイクル着物も意外と多いんです。

あまり知られていないのですが、着物は新品だけでなく、リサイクル着物も結構豊富にあるのです。

着物初心者だと、リサイクル着物でもどんな着物があるのか分からないものです。

リサイクル着物にどんな着物があるのか、着物初心者だと分からないですよね。

そして、初心者だからこそリサイクル着物ならではの気をつけるべき点もあります。

振袖。成人式で毎年需要があるので、中古市場でもリサイクル振袖は注目されています。

振袖は未婚女性の正装。成人式以外にも、結婚式や発表会などのお呼ばれの席に着て行くことができます。

そのため、意外と振袖をたくさん欲しい人はいるので、振袖の中古市場は注目されています。

そこで、着物初心者だけど、安心してリサイクル着物を楽しみたい方向けに、

今回は振袖を例に、リサイクル着物・アンティークものについてピックアップしてみました。

リサイクル着物の注意点

p0428
保管状況や製作時期などわかりませんので、

生地のキズや傷み、シミの状況を確認しておきましょう。

お店の展示用で未使用品、あるいは仕立てたのに受け取りにこなかったため未使用品といった商品も、リサイクル品として販売されているケースが多いです。

お店の展示品で未使用のものや、仕立てたのに受け取りにこなかったため未使用といった商品もリサイクル品として販売されているケースが結構あります。

人気の着物や、サイズが大きめの着物はお値段が高めです。

サイズ直しを別途することになると、その分の費用がかかります。

サイズ直しを別に頼むことになると、その分の費用が加算されてしまいます。

身幅を出すことはできても、袖丈や着丈を長くするのは難しいケースが多いので、サイズ直しができるかどうかはお店の人に問い合わせるようにしたほうがいいかもしれません。

身幅を調整できても、着丈や袖丈を長くすることは難しいので、サイズ直しができるかどうかはお店の人に確認した方が安全でしょう。

着物を購入する際は、できれば手にとって、いろんな商品と比べてみて情報を集めてから購入しましょう。

もしもネットショップを利用するなら、詳しい解説をしっかり見て、織りの特徴、産地がわかるものはその記載を確認したほうがいいですね。

もし、ネットで買う場合は、商品説明をしっかり確認して織りの特徴や産地がわかるものはその記載を確認した方が良さそうです。

アンティーク着物って?!

アンティーク着物とは何でしょうか?

「アンティーク着物」といわれるのは、昭和10年代までの戦前の着物を指します。(ほぼこれが定説でしょう)
ですから江戸末期、明治、大正、昭和の初期までの期間のもので、一番新しいものでも、今から70年以上前に作られたものになります。
江戸末期のものは、そうそう店頭にも見当たらなくなっていますが。
70年というととても長い期間に思えますが、そのころまでは、日常に着物を着ているのが当たり前の時代で、もちろん晴れの日も着物を着ていて、洋装をしている人は女性ではまだとても珍しい時代でした。
化学繊維もなく、化学薬品も着物にはつかわれておらず、庶民は木綿や麻のものも日常着で着ていましたが、それ以外は絹で織られた、天然染料で染めた着物を着ていました。
明治初頭から日本は生糸の生産や輸出を誇っていて、着るものも絹の着物が大量に出回るようになっていた時代です。
絹の光沢や着心地は、木綿や麻とはくらべものにならず、庶民の間でも絹の着物が広く着用されていた時代です。
とはいっても一般家庭では、お金に代わる価値のあるものだったので、貧しくなると質に入れてお金を借りたりする品物の代表でもありました。
アンティーク着物と呼ばれる時代の着物は、その後あまり着用されなくなり、普段用にはウール製のものが主流になり、絹の、着物は高級品の訪問着や付け下げなどが主流になっていきます。
着物の好きな方が受け継いで残したものが、アンティーク着物として現代にも流通しているわけで、アンティーク着物独特の、当時の流行の色柄のものが今も好まれています。
出典:http://kimono-story.com/322.html

つまり、アンティーク着物はその時代の流行がはっきり出ている着物ということですね。

ただし、随分前に作られたものなので、きちんと保管されていても、生地が弱っていることが多いことも事実です。一品一品が個性的なアンティーク着物は、同じものがもう再現できません。

だからこそ貴重ですし、絹そのものもとても良質なものが使われています。

着丈や好みの柄など自分好みのものに出会えるのは一期一会ですね!

アンティーク着物が購入出来るところって?

アンティーク着物の専門店が一番よいですが、なかなかないものです。

下記で購入ができます。

●リサイクル品を扱うお店
●アンティーク着物を扱うネットショップ、ネットのリサイクルショップ
●骨董市や蚤の市

ちなみに、例えばアンティーク着物の専門店は下記があります。

Tokyo135°(原宿、新宿、池袋、町田)

Tokyo135°出典:http://www.tokyo135.com/#id58
アンティーク着物や現代風の着こなしを提案するなど今風の着物屋です。

ギャラリー川野(表参道)

ギャラリー川野出典:blog.livedoor.jp
着物や帯、小物類が店内にぎっしりつまっています。お値段もとってもリーズナブルで、状態もいいアンティーク着物がそろっています。

京都きもの 宮川徳三郎商店(京都市西京区)

京都きもの 宮川徳三郎商店出典:blendboard.jp
店内に着物コーディネーターがいらっしゃるので、初心者でも相談しながら購入可能です。着物はだいたい4,000円から取り揃えていてお手頃価格がアンティークならではの良さですよね。

アンティーク着物のやゝ(京都市東山区)

アンティーク着物のやゝ出典:http://www.yaya2002.com/shop.php
種類が豊富で、半襟などは1,000円でおつりがくるものもあります。その他にも古布を使ったバッグなども取り揃えられています。

 

写真で見る、アンティークな振袖の着こなし

アンティーク振袖01出典:kyoto-suzaku.com
アンティーク振袖02出典:kyoto-suzaku.com
大柄の模様が特徴で、少し懐かしい雰囲気を醸し出すレトロ感あふれる振袖ですね!

 

instagram.com(@naruuuuu_) 出典:instagram.com(@naruuuuu_)
ピンクの帯揚げと、襟元にみせたストライプの掛け襟が現代風の着こなしアレンジでとってもいい感じです。
アンティーク振袖03出典:http://yaplog.jp/namima/
黒地が控えめになって見えないくらいみっちりと柄が描かれた黒振袖。松、向鶴などの柄で婚礼にふさわしいおめでたい時に着こなしたいですね!
アンティーク振袖04出典:http://yaplog.jp/namima/
薄茶・ピンク・グレーの柔らかい色合いの振袖。華やかで男子ウケも良さそうですね!
アンティーク振袖05出典:http://yaplog.jp/namima/
淡い水色の地に美しく雲・桐・橘が描かれていて、レトロな振袖です。レトロモダンがかわいいですね!

 

アンティーク着物は、お店を見るだけでも楽しいですし、着物を見ることで洋服とは違ったワクワク感を得ますね。

ワクワクドキドキさせてくれる、素敵なアンティーク着物を楽しんでみてはいかがでしょうか?

投稿者: 着物推進会員

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

成人式 レンタル 東京