気をつけたい!結婚式で着物を着る時の参列者別マナー


おのののかさん
出典:http://ameblo.jp/ohhag-inu
ドレスでの結婚式参加もいいですが、たまにはイメージを変えて
着物での結婚式参加もぐっと落ち着いた雰囲気と上品な雰囲気がプラスされていいものですよね。
また、多数がドレス参加の中での和装は、新郎新婦側への祝福の意もより伝わって、とても喜ばれるものです。
そうはいっても、着物や帯には格があり、結婚式にふさわしい着物がどういったものかわからない、また参加するにあたってのマナーなど、着慣れていないため
不安が多い・・・そういってなかなか着物での結婚式参加に踏み切れないでいる方々をお見受けすることも多いです。
そこで今回は、結婚式で着物着用の際のマナーを、参列者別に詳しくご紹介したいと思います!
これからすでに結婚式での着物参加の予定がある方も、まだ迷っていて未定の方もぜひ、参考にしてみてくださいね!

 

結婚式にふさわしい着物とは?画像で紹介


出典:http://item.rakuten.co.jp/auc-ibis/h-36/

親族の場合


出典:http://ewaho.co.jp/SHOP/rating_list.html?SORT_ITEM=SOMM066
着物の中で格式が最も高い礼服は「黒留袖」になります。
こちらは、新郎・新婦の母親や親族関係者など、親族側の既婚女性が着用するものになります。
黒留袖を着ていいのは、新郎新婦の親のみというイメージがあるようですが、新郎新婦の身内の既婚女性なら着てもOKです。
黒以外のものは「色留袖」と呼ばれ、第二礼装でありますが、五つ紋にすると黒と同格だといわれ、紋の数に気を付ければ結婚式でも着用できます。
その他、親族・親戚が着用するにふさわしい着物としては、「振袖」「訪問着」「色無地(家紋入りに限る)」などがあります。
注意したいのが、「訪問着」は、独身や既婚女性のどちらが着用しても構いませんが、「色留袖」や「振袖」は独身女性が着用するべきものである、ということです。

関連記事

(結婚式)着物コーデとマナーを紹介します〜親族編〜

友人の場合


出典:http://dress.tagaya.co.jp/blog/1652/

友人等の通常のゲストとして招かれた場合には、「三つ紋の色留袖」「訪問着」「振袖」を着用するのが一般的ですので、着物選びには十分気を付けましょう!
詳しく説明すると、「訪問着」と呼ばれる着物は、独身や既婚女性のどちらが着用しても構いませんが、「色留袖」や「振袖」は独身女性が着用するべきものです。

関連記事

友人の結婚式の参列で押さえておくべき訪問着の着こなし方

振袖を着る際は特に注意!

振袖については、なかでも大振袖は「本振袖」とも呼ばれ、花嫁も着用します。
そのため、参加者としてはもう少し袖の短い「中振袖」や「訪問着」に変更することがマナーとしてありますので注意が必要です!

色は黒や白は禁物!?

総じて着物は基本的に上品に、華美過ぎないものでまとめたいのですが、親族の黒留袖と同じカラーである「黒地」は紛らわしいため控えるように。
また、洋装のドレスと同様に、「白地」や「クリーム地」の着物は花嫁衣装と被ってしまいますので控えるのがマナーです。

柄についても気をつけよう

柄や素材などについては、その季節にあったものを選ぶのはもちろんですが、春の花である桜は日本を代表する花でもあるので、季節を問わず、着用できるため重宝しますよ!
ただし“桜散る”というイメージから、結婚披露宴での桜柄の着物は控えるべきだという意見も少なからず存在します。
格式高い式や、古くからのしきたりを大切にしている地域の式では気を付けて。
重要なことは、ドレスでも、着物でも、花嫁さんよりも目立たないコーディネートにすること!
着物の色がかぶらないよう、花嫁さんに色柄を事前に確認するのも、出来ればいいかもしれませんね。

 

メイクはどうすればいい?気をつけたい結婚式でのメイクマナー

メイクのマナー


出典:http://nigo-k.info/archives/2631
基本的にNGなメイクはありませんが、これまでと同様、濃すぎるメイクや奇抜なメイクは着物姿に合わないため控えるようにしましょう。
重要なのは、「着物の華やかさに負けないこと」と「適度な華やかさ」です。
華やかだけど、目立ちすぎない、がポイントです!
おすすめは、京都の舞妓さんを想像するとわかるように、着物には肌を白組みせるメイクが良く合います。
普段使ってるベースメイクよりも、ワントーンからツートン明るめに仕上げる事で、着物に合うだけでなく、結婚式の華やかな雰囲気にもぴったり!
口紅に関しても、普段よりちょっと明るめカラーをチョイスするとしっくりきますよ♪

アクセサリーのマナー


出典:https://you-know-m.com/kimonostyle0324-7577
親族。友人共にヘアアクセサリー以外のピアスやイヤリングは基本的にはしない方がいいです。
するとしても、ごくごく小さなものにしましょう。
揺れるもの大きなものは、着物に合わず不自然なので止めましょう。
着物はもともと首回りが華やかな作りになっているので、何もアクセサリーはしない方が見栄えも良さそうですね!
また、腕時計に関しても、ない方が手首がきれいに見えるのと、社交の場で時間をいちいち気にするような雰囲気にしないために、腕時計はしない方がベターです!
また、帯留めは、振袖や色留袖の場合帯留めはしません。
一方、訪問着の場合、真珠、ダイヤ、ヒスイ、エメラルド、ルビーなど上品なものが◎!
重要なことは、アクセサリーで格を上げようとするのではなく、着物の「格」でスペシャル感を演出する!ということですね。

 

ネイルのマナー


出典:http://www.fran-nail.jp
親族側として出席で、和装する場合は控えた方が無難のようです。
ですが、親族としての出席でない限り、あまり華美でなく、上品に仕上げたネイルであればOKです!
普段のつめが余り綺麗ではない人や、普段ネイルをしているので結婚式の為にわざわざ落そうとしたら、焦って処理したのでネイルがはがれかかっているような状態の方が問題アリですよね。

関連記事:友人の結婚式の参列で押さえておくべき訪問着の着こなし方

 

 

ヘアスタイルのマナー


参照元:http://www.ichiko-salon.com/

あまり華美なヘアスタイルでの参加は、花嫁より目立ってしまう可能性がありますから、着物だからといって気張りすぎず、あくまですっきりとシンプルにまとめましょう!
おすすめはすっきりとうなじを見せたアップスタイルです!
襟元とのバランスが取れ、すっきり後ろ姿美人が目指せます!
また、ヘアアクセサリーをつける場合は、お呼ばれアクセサリーの定番であるパール系のものが断然おすすめ!
元々「和」な雰囲気も持つ控えめな宝石だけに、おしとやかで上品な印象のある着物との相性も抜群です!

関連記事:着物でお呼ばれ結婚式!オススメの髪型を一挙ご紹介!

 

 

 

大事です!習得したい美しい所作について。


出典:http://日本まとめニュース.jp/college-sotsugyou-oya-4437

歩き方

歩幅は普段より控えめにし、ひざをつけるように歩きましょう!外股あるきはNG!
足の親指に少しだけ力をいれながら歩く事で自然と内股歩きができるようになりますよ。
また、背筋をピンと伸ばす意識をすることで、より一層美しい歩き方に見えます!

食べ方

お食事では、袖が食べ物につかないよう注意が必要です。少し遠くの物を取る際には、利き手ではない方の手で袖を持つことがポイント!

座り方

椅子に腰をかける際、とくにお振袖の方は袖が床につかないように、ひざの上に重ねながら座ることがポイント。
短い袖の場合はシワにならないように、横に流すして。
また、「背筋を伸ばし」「両足を揃え」「浅めに腰をかけ」で、とにかく品のある姿をいつも以上に心がけて!

関連記事:結婚式に振袖で出席する時の5つの注意点!

関連記事:友人の結婚式の参列で押さえておくべき訪問着の着こなし方

 

 

他にもある?結婚式での着物マナー


出典:http://withplace.info/archives/5445

着物の小物たちのマナー

フォーマルな着物を揃えたら、次はその着姿に合わせた小物が必要ですよね!以下は結婚式で必ず持って行くべきものの一覧です。
出席する前に必ずチェックしておいてくださいね!

扇子(末広)

末広とは、帯に挟んであるあの扇子です。黒留袖で出席の場合、「末広(すえひろ)」が必要です!
開く方を上にして、帯と帯揚げの間に差し込んでおきます。

袱紗(ふくさ)

お祝いを包むための袱紗は必ず忘れないで!お渡しする直前に袱紗ははずしましょう!

コート・羽織

礼装のお着物を着て外の移動をする際は「コート」「羽織」「ショール」をしてください!ホコリや汚れの防止にもなりますよ。

フォーマル用のバッグ

持ち込むものは必要最低限にまとめ、なるたけ小ぶりのバッグを用意しましょう。

着崩れに気をつけることもマナー

長時間着ていると、どうしても着崩れが起こります。
崩れやすい箇所としては襟のゆるみやおはしょりのゆがみなど。
トイレ後には着崩れがないかチェックするようにしましょう。

着物の汚れに気をつけることもマナー

慣れない着物ではいつものように簡単な動作でもうまくこなせないものですよね。
せっかくの美しい着物を台無しにしないためにも、マナーとしてお食事中は、汚れ防止のためにナプキンや持参したハンカチを衿元に挟んでからお食事をしてくださいね!
いかがでしたか?
結婚式における着物の選び方から、所作に至るまで、親族、友人別に押さえておくべきマナーについて今回は調べてみました。
着物での結婚式参加で、上品で素敵な大人を目指したいですね!

関連記事

結婚式で着物を着たい!そのマナーやオススメレンタルショップ教えます!

結婚式でヘアアレンジしたい方必見!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

成人式 レンタル 東京