写真で見る、振袖に合うイケている小物!


p0288

成人式といえば、女性は「振袖」を着る方が多いですよね!
いざ着ようと思った際に、着物と帯だけあれば良いと思っている方も実は多いのではないでしょうか?

「振袖」といっても、着物を着る際には、着物や帯はもちろんのこと、細かい小物をたくさん使います。
洋服でいう下着や靴下も着物専用の肌着や足袋にしなければなりません。
実は、着物を着る際に必要な小物類があるんです。
こちらをちゃんとチェックしておかないと、いざ着る時に慌ててしまいます。
今回は着物のプロが振袖の小物について教えちゃいます!

 

振袖の着付けに必要な小物

まず抑えておかなければならない、振袖に必要な小物について。

振袖の着付けに必要な小物

1.重ね袢
別名:伊達衿(だてえり)
幅が広い物は2つ折りにして使用。 最近はパールやラインストーン飾り等がついたおしゃれな小物もあります。

2.帯
振袖に合わせる帯は、『袋帯』を使用します。幅約30cm、長さ約4M程の一枚の生地を様々な結び方によって振袖姿をより華やかに演出します。

3.帯揚げ
振袖に合わせる帯揚げの定番は絹でできた絞りのもの。ボリューム感があり、豪華な振袖や帯を引き立ててくれる小物。

4.ショール
1月は肌寒い時期。 そんな季節の必需品!! 衿元の防寒にとっても役立つ小物。

5.半衿
長襦袢に取り付ける衿。白色の無地が基本。刺繍や柄が施された華やかな物もおすすめ。

6.長襦袢
振袖の下に着る物。振袖に合わせたサイズのものを使用。

7.帯締め
帯の中心で結んで引き締める役割。最近では、飾りのついた華やかなものが主流。

8.草履バッグ
振袖姿には、なくてはならないもの。革製や絹織物製など様々なものがございます。
サイズもS~3Lと幅広くあります。

着付けに必要な小物

着付けに必要な小物着付けに必要な小物
9. 腰紐4本
長襦袢に1本~2本、着物に2本の計3~4本使用します。よく締まって苦しくならない(くい込まない)物がおすすめ。

10. 衿芯
長襦袢の半衿の中に通して使用します。衿がシャキッとなり礼装のお着物を着られる際には必須アイテム。

11.前板
帯締など締めた時に、帯にしわが寄らないので美しく仕上がります。 横:約50cm、縦:14cmほどの物がおすすめ。

12.後板
前同様、後ろの帯部分にも帯板を使用します。美しく平らに整えるように。

13.帯枕
様々な形・大きさの物がありますが、振袖にはやや大きめで厚みのあるものがおすすめ。ガーゼ付の物が良い。

14.伊達締め
長襦袢・着物を締める下帯。 伊達締め2本でも良いし、和装ベルトと合わせて2本でも良い。 胸下あたりに使用します。

15.和装ベルト
伊達締めと同じ役割の小物。 マジックテープになっており使用の際も簡単にとめられます。

16.着付けベルト
ベルトの先端が金具(クリップ)になっている物。 腰紐の代わりに使用します。着付けの方によっては不使用の場合もございます。

17.三連紐
別名:トリプル仮ひも
近年の華やかな帯結びの際には必須のアイテム。 紐の一部がゴム製になっています。

18.着物スリップ
着物を着用の際の、ワンピースタイプの下着(肌着)です。肌着・裾よけでも可。

19.足袋
サイズに合った物をお選びください。 振袖(礼装)には「こはぜ」といった金具5枚がついている物が良い。

出典:http://www.furisode-miki.com/64kituk/

いかがですか?
小物といっても、これだけあるんです。
その中でも「帯揚げ」「帯締め」「足袋」「バッグ」「草履」は目に留まりやすいため、着物や帯が一緒でも雰囲気がガラリと変わります。

写真で見る、振袖に合うイケている小物使い!

そこで、写真で見るイケている振袖に合う小物をいくつかピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてください。

帯揚げアレンジ

帯揚げ01出典:http://miki4144.blog109.fc2.com/blog-entry-965.html
シンプルではありながら、少し結ぶことで上品な印象になりますね!

帯揚げ02出典:http://miki4144.blog109.fc2.com/blog-entry-965.html
お花をイメージしてフワフワにアレンジ。ゴージャスになります。

帯揚げ03出典:http://miki4144.blog109.fc2.com/blog-entry-965.html
黒色を入れるだけで印象も変わります。

帯揚げ04出典:http://miki4144.blog109.fc2.com/blog-entry-965.html
色を変えるだけで、印象が変わりますね!可愛らしくて男子ウケも良さそうですね。

帯揚げ05出典:http://miki4144.blog109.fc2.com/blog-entry-965.html
こちらも、黄色にすることで印象がだいぶ変わりますね。

帯揚げ06出典:http://miki4144.blog109.fc2.com/blog-entry-965.html
フワフワ感を出すことで、他の方と違った着物の印象になりますね。

帯び締めアレンジ

クルクル巻きつけ出典:kimono-no-kitsuke.com
グラデーションの帯締めを、クルクル結んで巻きつけたアレンジ。シンプルながら人目を引きそうですね!

リボン風出典:stat.ameba.jp
リボンのように結んでまとめた結びです。キュートなイメージ。女子ウケが良さそうですね。

三つ編みリボン出典:stat.ameba.jp
飾り紐の部分を三つ編みにして、左サイドでリボン結びにアレンジ。紐が分かれていれば、三つ編みもアレンジできてしまいます。

ハートアレンジ出典:pds2.exblog.jp
2色の紐でハートを作ったアレンジ。個性的で目を引きますね!女子ウケ良さそうです。

バラの花にアレンジ出典:stat.ameba.jp
バラの花のように、クルクルと形を作ってアレンジ。上品なので、女性や年上の方のウケが良さそうですね。

アレンジに決まったルールはないので、自分らしくコーディネートしてみて振袖を楽しめるといいですね!

足袋もアレンジ

刺しゅう入りや色を変えて。足袋はリーズナブルですし、いろいろ試してはいかがでしょうか?
小花レインボーカラー刺繍出典:http://www.soubien.jp/item/12542.html
小花のレインボーカラー刺繍で、ラインストーンがあるタイプです。白地にワンポイント刺繍なのでどのような着物にも相性が抜群でキュートですね。

水玉柄出典:http://www.soubien.jp/item/32491.html
普通の足袋では物足りない!他の人よりオシャレな足袋が欲しい!という方向け! 水玉柄で可愛らしい靴下のように、着物のコーディネートを足下から引き立てますね。

バッグもデザイン性があって個性的オシャレに

着物用のオーソドックスなバッグではなく、他の方とは差をつけて自分の好きなものを持つことでオシャレ度もアップしますよね。
手提げブロッサム出典:http://www.zizz-shop.com/kanseihin2/blossom_itiran_01.htm
三日月バッグ。和装バッグにはない個性的な形ですね。

レトロデザイン×モダンカラー出典:http://item.rakuten.co.jp/kobo-obebeya/zbb05/
レトロデザイン×モダンカラーのおしゃれで可愛いバッグ。個性的な振袖・着物姿にオススメです。

草履もオシャレに!

草履もオシャレ着用のものがありますので、アレンジしてみてもよいかもしれません。
オシャレ着用草履出典:http://kimono-story.com/262.html
ただ、振袖は台の高い草履が向いています。(かかとが7.5センチ、指先の方が3.5センチくらい)

鼻緒に金彩のあるバラの絵出典:http://kimono-story.com/262.html
これくらいの、鼻緒に金彩のあるバラの絵が描かれた現代風の草履が印象良いのかと思います。

 

凝った和装小物はオシャレ感をプラスして個性的な振袖姿を輝かせますね!
ぜひ参考にして試してみてください。

投稿者: 着物推進会員

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

成人式 レンタル 東京